東京ドイツ村で、スカイランタンを打ち上げる「夕焼けジャーマン ~ランタン大作戦~」というイベントを見に行って来たのでレポします。
東京ドイツ村
ランタンの打ち上げが19:20からだったので、14時ごろに行って少し遊ぶことにしました。
イルミネーションで有名なので名前は知っていましたが、行くのは初めての東京ドイツ村。
車で行ったのですが、入園料と駐車場代を最初に払って入園しました。
一つ一つのコーナー?が離れているのでそれぞれに駐車場があり、車で移動できるようになっていました。
とにかく広かったです。想像していたよりも広い!広すぎる!でした。
芝生がどこまでも続いて、走るのが気持ちいくらい。
芝生の中でのベビーカーはやや苦戦しました。
高低差もあったので、登る時は特に大変で、芝生の中をベビーカー移動はオススメしません。
園内には有料のアトラクションや、子供動物園、無料遊びエリア、フラワースポットなどたくさんありました。
夕方からアンパンマンショーもありそれまでは、せせらぎ「じゃぶじゃぶ池」で遊ぶことに。
冷たい天然の地下水を利用したおおきなじゃぶじゃぶ池で、湧き上がっている場所は、猛暑の真夏日でも冷たすぎるほどでした。
水着で遊んでいる子ばかりでしたが、服を着たままで足だけ水遊びしました!
ただ、水着はなくてもタオルは必要かもです。
大きな池は奥まで行くと1歳ではやや深めでしたが、川のようになっているところは、小さい子でも遊べる深さで、滑り台などもありました。
水の湧き上がっている場所から離れると水温もちょうどよくなってくるので、ポジションを見つけて遊ぶといいかもです。
アンパンマンショーは前の席を場所取りして見たのですが、かなり音が大きく近過ぎて全体を見るのも大変だったので、途中から後ろへ下がりました。
舞台は小さめでしたが、後ろの方でも十分見ることができました。
子ども参加型?で声を出して応援したりして、子どもたちは楽しそうでした。
ランタン大作戦
参加費1組2,000円、100組限定の スカイランタンを打ち上げるイベントで、受付は18:00~、打ち上げが19:20 からでした。
受付の始まる2時間前からもう並んでいる方もいて、始まる30分前くらいで人数に達し受付終了していました。
いよいよ打ち上げ時間。キャラクターも出てきて、カウントダウン。
ドキドキしながら見守っていましたが、カウントダウン0になってやや数個ほど上に行きましたが、ほとんどのランタンがなかなか飛ばない、、。
手を離してしまって飛ばすのが嫌だったのか、参加されている方のほとんどがカウントダウン前と変わらない位置でランタンを持っていて、光景が少し残念な感じでした💦
まわりの見ている方も、なんで飛ばないの?と疑問に思っている方もちらほら。
ちょっと残念なイベントでした。
ただ、帰りの時は周りも暗くなってライトアップされていたので、イルミネーションが有名なだけあって綺麗でした✨
情報
住所:〒299-0204 袖ケ浦市永吉419
TEL:0438-60-5511
FAX:0438-75-7068